人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボーカリストの苦悩

夏休み。めかし込んでバイクで当て所なくお出かけ。
…の予定が近所で一番大きい楽器屋に居る我。
電車ならたかだか5駅程か。
ヒコです。

マスターキーボード代わりにという事で、電子ピアノが少し気になってたり、
愛するKORGの新製品がようやく店頭に並んでたりで、まぁ、呼ばれた。
御盆だし。過ぎたか。

『お探しの商品ございますか~?』
出た。
通常店員が憑くと、邪魔だよキィってなるんだが、教えてもらいたい事も一杯。
今日だけ宜しくお願いします、と。

HDDレコーダ見て、エフェクター見て、鍵盤見て質疑応答。
したら突然店員さん。
「お客さん、ボーカルですね。私もバンドでボーカルやってるんです!」
違うよ?
と言う前に
「大変ですよね。ギターとかと違って家で練習出来ないし…。アタシ、カラオケにオケ持って行って週二で個人練習してますもん。」
あぁ、カラオケで練習はウチもやりますよ~
「ですよね!練習しないと上達しないし、歌わないと覚えないし…」
…なんかどっかで聞いた事ある台詞だねぇ…とか思いつつ、愚痴を聞く。
ってなんでオレ愚痴られてるんでしょ?

家で歌うと下の階の人が天井突付くのに御立腹らしい。
まぁ、どっちのキモチも判るけど。

なんか、口をスッポリ覆う器具の付いた、マイクあるらしいですよ。結構消音してくれるので苦情出ないってインターネットで見ましたよ。って言ったら店員さん。

も、キラッキラ目ぇ輝かせて
『えー!いいなぁ!ソレ、何処で売ってるんですか!?』

…ここ楽器屋じゃなかったっけ!?

もうなんか、いまさら『僕実はキーボードなんです、エヘ』とも切り出せず、
お互い頑張りましょうね~なんて言ってしまって自己嫌悪。
今日だけレンダのボーカルは、ボク。

その後無理矢理話を戻し、電子ピアノの説明を要求。
メーカー別の特色を営業口調で説明して戴き、当初の目的は完遂を間近に。

『ローランドのタッチは本物のタッチに近いんですよ。どうぞ弾いてみて下さい。』
やれば出来る子なのね、ありがとう。と、試しにポロポロ弾いてると即。
『気になってたんですけど、』
…やっべ、鍵盤弾きって事がバレたのかしらん…
『その服、カワイイですよね。アタシもそういうの欲しい~』

っておい…?

商売ッ気ゼロの店員さんって結構面白いなぁと思った夏休みの午後でした。
by lender | 2006-08-21 22:17